2015年12月16日 星期三

すっぴん美人は美味しく”腸活”!今、密かに話題の優秀食材とは?_スキンケア大学

すっぴん美人は美味しく”腸活”!今、密かに話題の優秀食材とは?_スキンケア大学

腸美人は「すっぴん美人」!

腸内環境と肌の関係は正比例しています。腸内環境が良ければ肌の調子もよく、腸内環境が悪ければ肌の調子も悪い…。そんな経験をしたことはありませんか?
人間の体は、簡略化するとちくわと同じです。焼き目のある外側と簡単には見えない内側、どちらも同じちくわです。人間の体もそれと同じです。外から見える肌も、腸の粘膜も同じ細胞でできています。肌も腸も体の外部との接触を行う同じ器官であることがおわかりいただけましたか?
2
また、医学的には人間の体は4つの排泄システムが存在しているといわれています。
1.大腸(大便を排泄する)
2.腎臓(小便を排泄する)
3.肺(ガスを排泄する)
4.皮膚(汗、垢、脂を排泄する)
この4つの排泄システムがスムーズに行われていないと、健康を維持することはできません。また、これらは相互に関わりがあるため、大腸の排泄システムが滞っていると、もう1つの排泄システムとして皮膚への影響が出てくるのは当然のことなのです

排泄システムをスムーズに!便通を改善する第六の栄養素とは!?

大腸の排泄システム=便通をよくする栄養素…ということは、ミネラル、脂肪、水分、ビタミンCなどさまざまな栄養素が関わっていますが、今回は現代人に不足しがちな第六の栄養素「食物繊維」をおすすめします。
食物繊維の摂取目標量は、成人男性で19g以上/日、女性で17g以上/日といわれていますが、実際の摂取量は、「国民健康・栄養調査結果」(平成25年版)によるとわずか14.2gと、目標量を大きく下回る結果となっています。
食物繊維は、2つのタイプがあります。水に溶ける食物繊維と水に溶けない食物繊維です。それぞれ働きが異なります。まず水に溶ける水溶性食物繊維は、水を保持し、膨張性が高いため、腸の中の便をやわらかくすべりやすくしてくれます。水に溶けない不溶性食物繊維は、便のカサを増やすことにより腸のぜん動運動を活発にし、便が体内に留まる時間を短くしてくれます。この2つのタイプの食物繊維によって、スルリと心地よい便通が可能となります。

2つのタイプの食物繊維を含む、今話題の食材!

3
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維、2つの食物繊維を含む優秀食材は「オートミール」です。水溶性食物繊維3.2g、不溶性食物繊維6.2g 合計9.4gと穀類の中で第2位を誇る食物繊維宝庫のオートミールは、えん麦(オーツ麦)を脱穀した後、蒸して潰し、調理しやすく加工したもので、全粒穀物なので栄養が豊富です。
本場アメリカでは、水や牛乳で軽く煮て粥状で食べたり、砂糖や蜂蜜などの甘味料と植物油をからめてオーブンで焼いたグラノーラにして食べたり、菓子の材料としてパン、クッキーやケーキの生地に混ぜ込まれることも多く代表的なアメリカの「おふくろの味」のひとつとなっています。
ぜひ、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のダブルパワーを毎日のオートミールお粥の朝食で毎日スッキリ!をお楽しみくださいね。

沒有留言:

張貼留言