ニキビは脂分が多いお肌にできるイメージがあります。では、なぜもともと脂分の少ない乾燥肌にニキビができるのでしょうか。その理由を探ってみましょう。
乾燥ニキビと普通のニキビの原因
脂性肌によくできる、いわゆる普通のニキビと、乾燥ニキビ。この二つのニキビには、どこに違いがあるのでしょうか。
ニキビの原因は、毛穴に皮脂がたまり、毛穴がつまってしまうこと。お肌の乾燥を補うために、余分な皮脂が過剰に分泌される脂性肌は、毛穴がよりつまりやすく、ニキビができやすいのです。
では、乾燥肌の場合は、もともと皮脂が少ないのにも関わらず、なぜ毛穴がつまってしまうのでしょうか。乾燥肌の特徴は、お肌の皮脂分泌が少なく、天然のバリアである皮脂膜がしっかりと作れないところにあります。
この皮脂膜の量が少ない状態のお肌では、角質層の水分が大量に蒸発してしまいます。そして、水分のなくなった角質は古く硬くなり、毛穴もだんだんと細く弱くなっていきます。このように細くなってしまった毛穴は、ほんの少しの皮脂でもつまってしまうのです。つまり、乾燥ニキビができる原因は、脂性肌にできるニキビと変わらず、皮脂がつまってしまうことにあったのです。
乾燥ニキビ対策
乾燥ニキビ対策のポイントは、たっぷりと水分補給を行い、皮脂膜をしっかりつくってあげること。つまり、水分と油分のバランスをとるのが一番の解決策なのです。
乾燥ニキビを予防するには、もちろん普段の保湿も大事ですが、お肌の水分がきちんと保たれ、皮脂膜が正常に作られるようにするために、お肌の角質層の働きを正常に機能させる必要があります。保湿したいからといって、クリームなどの油分をくりかえしつけていると、逆に皮脂膜をつくる力を弱めてしまう可能性もあるのです。
また、油分の入ったクリームなどに含まれる界面活性剤が、強力な浸透力で皮脂膜を溶かし、角質層を傷めてしまうことにもなりかねません。このような一時的な対策はかえって乾燥ニキビをつくりやすいお肌になってしまうのです。
正しい方法としては、糖類や多糖類、アミノ酸などの、肌細胞の栄養源に限りなく近い成分でできたパックで、ダメージを受けた角質層をじっくり整えるのがおすすめです。
パックの後は、同じく糖類・多糖類・アミノ酸配合のノンオイルローションで、お肌をしっかり保湿します。このような、お肌にできるだけ刺激や負担をかけない正しいケアで、乾燥ニキビのできにくいお肌づくりを行いましょう。
乾燥肌の人向けの化粧水選びのポイントや必要な成分は、
「乾燥肌の化粧品選び(3)化粧水」でご紹介しています。
特に、水分保持機能があるとされているセラミドについて詳しく知りたい方は、
「セラミド配合化粧水の正しい選び方・使い方」や
「セラミド配合美容液の正しい選び方・使い方」をご参照ください。
「乾燥肌の化粧品選び(3)化粧水」でご紹介しています。
特に、水分保持機能があるとされているセラミドについて詳しく知りたい方は、
「セラミド配合化粧水の正しい選び方・使い方」や
「セラミド配合美容液の正しい選び方・使い方」をご参照ください。
沒有留言:
張貼留言