2015年7月25日 星期六

めざせ腸美人!乳酸菌を賢く摂るコツ_スキンケア大学

めざせ腸美人!乳酸菌を賢く摂るコツ

腸美人は素肌美人

便秘は体の中に老廃物が溜まった状態。皮膚からその老廃物を排出しようとして肌荒れの原因になります。逆に下だと、体に吸収される前に栄養素が排出されてしまうので、肌に必要な栄養素が吸収できません
その他にも、腸は免疫力を上げたり、ホルモンの産生にも関係しています。
ハッピーホルモンと言われる「セロトニン」の約90%を分泌しますし、痩せホルモンと言われる「GLP-1 」も分泌します。

発酵と乳酸菌の深~い関係

どんな食品を発酵させるにも、最初に活躍するのは乳酸菌。乳酸菌の特徴は、あの酸っぱい味。あの酸がバリアとなり、雑菌を寄せ付けなくなります
同じことが腸内でも起こり、乳酸菌の酸が悪玉菌の増殖を防ぐんです。体の内でも外でも乳酸菌は重要な役割を果たしているんですね。

「動物性乳酸菌」より「植物性乳酸菌」?

動物性乳酸菌、植物性乳酸菌という呼び方を、最近ではよく聞くようになりました。「動物性乳酸菌」はヨーグルトやチーズなどの動物性の食品を発酵させる菌で、あたたかくて栄養分の豊富な環境に生息しています。
植物性乳酸菌」は漬物、味噌、醤油などの植物性の食品を発酵させる菌で、栄養分が少なく、塩分など菌の成長を妨げる成分を含む過酷な環境の中で生息しています。その「強さ」のために、生きて腸まで届く確率が高くなると考えられています。腸内生存率が動物性乳酸菌の10倍ともいわれるんです

コツ1:一緒に摂るとパワーアップ

一緒に食べると、腸内で乳酸菌のエサとなり、乳酸菌のパワーをアップさせる栄養素があるので二つご紹介します。
●オリゴ糖
オリゴ糖というと、健康食品を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、豆類や野菜にもオリゴ糖が多く含まれるんですよ。豆の中では、
大豆のオリゴ糖強い整腸作用を持つと言われます。野菜では、玉ねぎ、ごぼう、長ネギ、トウモロコシ、アスパラガスに多く含まれます。
●食物繊維
オリゴ糖が豊富な豆類や野菜には、食物繊維も豊富です。特に
水溶性食物繊維は腸内で分解されるとオリゴ糖をつくります。更に、分解の過程で酸性物質が作られ、悪玉菌の増殖も防ぎます

コツ2:“まとめて”より“こまめ”に食べよう

口から体に入った乳酸菌は、3~4日で体の外に排出されてしまいます。腸内環境を維持するためには、何日かに1度、“まとめて”たくさん食べるのではなく、少量でも、毎日“こまめ”に食べ続けることが大切です。

沒有留言:

張貼留言